当協会は、セキュリティトークンの技術、制度、ビジネスに関して、調査、研究、普及・啓発活動等を通じて、セキュリティトークンの品質向上を図り、セキュリティトークンを用いたエコシステムの健全性の確保に努めるとともに、公正かつ自由な経済活動の機会の確保及び促進並びにその活性化による国民生活の安定向上に寄与し、日本経済の健全な発展に貢献することを目的として活動しています。
News
- 2025年01月14日:【一般公開】イベント「STが革新する顧客との新たな繋がり~資金調達 × ロイヤルティマーケティング~」を開催します(2025年1月24日)
- 2024年12月27日:【一般公開】イベント「STビジネスを牽引する不動産STの全容 – いまさら聞けない基礎知識から応用編まで」を開催します(2025年1月17日)
- 2024年12月16日:ベルインベストメンツ株式会社が入会
- 2024年11月13日:ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社が入会
- 2024年10月16日:【法人会員限定】2024年10月度会員総会を開催しました。
- 2024年09月10日:【法人会員限定】少人数制分科会(不動産ST)を開催しました。
- 2024年09月02日:いちごオーナーズ株式会社が入会
- 2024年08月21日:【法人会員限定】2024年8月度会員総会を開催しました。
日本セキュリティトークン協会 (JSTA)について
当協会の目的
当協会は、セキュリティトークンの技術、制度、ビジネスに関して、調査、研究、普及・啓発活動等を通じて、セキュリティトークンの品質向上を図り、セキュリティトークンを用いたエコシステムの健全性の確保に努めるとともに、公正かつ自由な経済活動の機会の確保及び促進並びにその活性化による国民生活の安定向上に寄与し、日本経済の健全な発展に貢献することを目的とする。
事業概要
- セキュリティトークンの技術、制度、ビジネスに関する知見の収集活動
- セキュリティトークンの応用・普及に関わる活動
- セキュリティトークンに関連する情報配信、関係者の支援
- セキュリティトークンに関連する研究会・講演会などイベントの開催
- セキュリティトークンに関連する自主規制案の検討
- セキュリティトークンに関連する国内外の学会や団体との交流
- セキュリティトークンに関連する技術の研究
代表理事挨拶・理事/監事/アドバイザーの紹介
代表理事 – 並木 智之
株式会社アイ・エス・アイソフトウェア―、新日本有限責任監査法人、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社、KPMGコンサルティング株式会社を経て、現在はNTTデータグループの株式会社クニエに所属。同社のブロックチェーンビジネスのコンサルティングをリードする。ブロックチェーン技術のコンサルティング業務の専門家。具体的にはセキュリティトークンの動向調査、ブロックチェーンを用いた実証実験のプロジェクトマネジメントのエキスパート。また、仮想通貨交換業における管理態勢の構築や設立準備支援、規程類の文書化支援の経験も豊富。共著に「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」(中央経済社)がある。
代表理事 – 増田 剛
三菱重工業株式会社(重電)、アクセンチュア株式会社(戦略コンサルティング)、三井住友銀行及びフィナンシャルグループ(海外プロジェクトファイナンス・米シリコンバレーラボ統括)を経て現職。兼務として、株式会社ブロックチェーンハブCEO、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、日本ビジネスモデル学会執行役員、英Elliptic Enterprises Ltd.アドバイザー、米日カウンシルリーダー等。英Cambridge大学経営学修士(MBA)、東京大学経済学部卒。
理事 – 成本 治男
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士
理事 – 園部 光宏
B Trans株式会社代表取締役
理事 – 佐々木 俊典
株式会社BOOSTRY 代表取締役社長CEO
理事 – 小林 英至
Securitize Japan株式会社 カントリーヘッド
理事 – 齊藤 達哉
株式会社Progmat 代表取締役 Founder and CEO
理事 – 朏 仁雄
大阪デジタルエクスチェンジ株式会社 代表取締役社長
監事 – 能登谷 寛
Novel Journey株式会社 代表取締役
シニアアドバイザー – 北城 恪太郎
日本アイ・ビー・エム株式会社 名誉相談役、国際基督教大学 前理事長
シニアアドバイザー – 川村 嘉則
株式会社三井住友銀行 元副頭取
三井住友ファイナンス&リース株式会社 前社長
シニアアドバイザー – 増田 一之
ハイテクベンチャー数社創業者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員
アドバイザー – 斉藤 賢爾
早稲田大学大学院経営管理研究科教授、慶應義塾大学SFC研究所上席所員
アドバイザー – 河合 健
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士
JSTA会則・プライバシーポリシー
会員制度(正会員・賛助会員について)
正会員 (2025年1月現在7社:順不同・敬称略)
- TMI総合法律事務所
- グローシップ・パートナーズ株式会社
- フィンテックグローバル株式会社
- GVA法律事務所
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
- 株式会社ADワークスグループ
- 株式会社リード・リアルエステート
賛助会員 (2025年1月現在50社:順不同・敬称略)
- 株式会社LIFULL Financial
- 株式会社クニエ
- ケネディクス株式会社
- 株式会社アセットリード
- BIPROGY株式会社
- 株式会社Ginco
- 株式会社三井住友トラスト基礎研究所
- アセットマネジメントOne株式会社
- Fintertech株式会社
- 株式会社シーエーシー
- 株式会社ファンドクリエーション
- ビットトレード株式会社
- 日本電子計算株式会社
- Securitize Japan株式会社
- Hanwha Investment & Securities Co., Ltd.
- 三井不動産株式会社
- 株式会社ナンバーワンソリューションズ
- ブラウン・ブラザーズ・ハリマン・インベストメント・サービス株式会社
- TIS株式会社
- みずほ証券株式会社
- 株式会社FPG
- Magic Circle Technology Limited
- 東京建物不動産販売株式会社
- 合同会社アーバンギークス
- 株式会社あおぞら銀行
- 日鉄ソリューションズ株式会社
- 株式会社岡三証券グループ
- 大阪デジタルエクスチェンジ株式会社
- 株式会社レーサム
- 三菱商事株式会社
- 名鉄都市開発株式会社
- 住商リアルティ・マネジメント株式会社
- Hanwha Life Insurance Co., Ltd.
- JIA証券株式会社
- 日鉄興和不動産株式会社
- B Trans株式会社
- タッチストーン・キャピタル・マネージメント株式会社
- 株式会社クエストリー
- ASAアドバイザリー株式会社
- 株式会社リムズキャピタル
- 株式会社デジタルアセットマーケッツ
- 株式会社finoject
- Hash DasH Holdings株式会社
- Ava Labs, Inc.
- ITCEN Co., Ltd.
- 株式会社YUNOKI ACCOUNTING PARTNERS
- オリックス銀行株式会社
- いちごオーナーズ株式会社
- ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社
- ベルインベストメンツ株式会社
個人会員
200名以上
Global & Local Partners
Securitize Inc.(米国)、Tokeny(ルクセンブルク)、Security Token Market, LLC(米国)、株式会社ブロックチェーンハブ、Archax Ltd.、日本貿易振興機構 Japan Innovation Bridge (J-Bridge)プログラム、一般社団法人日本STO協会
Media Partners
CoinDesk Japan(N.Avenue株式会社)、FinTech Journal (SBクリエイティブ株式会社)、株式会社CoinPost、株式会社幻冬舎(あたらしい経済)